2010/04/30

うれしさみしきときめき
















去年の年末から担当していた、都内ビジネスホテルの改装工事が完了しました。
客室全室内装の改装でした。

自分で図面を描いた客室に試泊しました。
とても感動しました。
紙面の線が具現化してその空間に自分がいることが不思議で、
ほんとにうれしいです。

本当に至らないことだらけでしたが、
みなさまに感謝です。本当にありがとうございました。
今の気持ちを持ち続けて、これからも頑張りたいです。



なんか最近些細なことにときめきを感じます。。。
空の色、雲のかたち、風の動き。
あとスポーツを見て涙します。
父親と同じ反応になっている自分にひいてます。
おばさんくさいとよく言われますが、
おばあさんになってきている気がする。笑えない。

2010/04/25

にこたま











peace cafe at 二子玉川

季節限定で4月〜10月までやっているpeace cafeに行ってきました。
webがかなりきれいで、とってもとっても妄想しすぎて行ったのでちょっとしょんぼりでした。
でもお料理がめちゃくちゃおいしかったので、よかったです。
牛ほほ肉が糸みたいにするするほどけていきました。。
webほんといいですよ!見てみてください。↑くりっく↑

多摩川沿いに仮設のようなつくりで店があります。
今日は夕方行ったので寒かったですが、
もうちょっと暖かくなって晴れた日には、テラス席でランチとか気持ちいいと思いますよ〜

内装は、天井がテントだったので、客席の照明も布製だったし、
きらきらの軽めの照明とかも合うかなと思いました。
ロゴかわいい。

次は姉妹店のワインのお店に行ってみたいです。











4月下旬…寒

















ル・コルビジェの建築 at ギャルリー・タイセイ

今日が第1部最終日でした。
ギャルリー・タイセイは、大成建設がコルビジェの建築概念に賛同して、
彼の建築・美術作品を研究し、偉業を多くの人に広めるためのギャラリーです。
1年前くらいに学芸員の方の新聞記事を読んで、
前から行きたかったのですが、やっと足を運べました。

展覧会は会期が2部構成で、前半の第1部はスイス時代から1930年代の作品を、
後半の第2部は1940年代から晩年まで。

サヴォア邸や、クック邸が紹介されていました。
サヴォア邸に4年前に行った記憶を辿りながら見ました。
写真は自分が行った時の写真です。(上:リビングからキッチン側を見る)(下:外観)
19歳でミーハーに行ったながらにも感動が胸にまだ残っています。
まりちゃんありがとう。
 
展示は模型と写真と概略図面。
平面図は各部屋ごとに色分けされていましたが、実際にその色の部屋ではない色で塗られていたので、
イメージで勘違いが起きてしまうような。。。
グレートーンの濃淡表現のみで良いような気がしました。
展示室はホワイトキューブできれいでした。
ビル3Fにあるのですが、ビル自体は結構古いようで
入った時とのギャップが異空間に入り込んだようでした。

第2部は5/11〜10/2までなので横浜に行った際には立ち寄ってみてください。
2部はロンシャンの礼拝堂や、マルセイユのユニテが紹介されるみたいです。




















あと、服と靴をRAGTAGに売りに行きました。
待ち時間に同フロアのcafeでdrinkとチョコレートのサービスが!
初売りだったのですが、店員さんもかわいくてとってもかんじ良くて、
靴しか売れなかったけどいい気分でした。

cafeは椅子かわいくてラグが敷いてあって家みたいな落ち着いた雰囲気。
コップもかわいかったし、やっぱりトータルコーディネートって大切ですね。
空気感でこんな気分変わるもんだなとまた改めて思いました。
気持ちいいなって思ってもらえる空間つくりたいです。

ちなみに服とかは流行があるので、購入から2年以内に売るのがベストだそうです。
自分なりの定期的なサイクルを持っておくといいかも。
って既にみんなそうしてるんですかね。笑


あとあと内装おもしろいシューズショップRagrise
ウィンドウもいつもおもしろくていつも見てて、今日は中に入ってみました。
天井からlouis poulsenのToldbodみたいな(とういうかそのものなのか)
が大量に吊るされていて、平台に靴がばーっと。
室内の脇には試着用にビンテージちっくな椅子が。

2010/04/18

ぎんざあるき
















椿会展2010
袴田京太朗×青木淳ギャラリートーク
in SHISEIDOギャラリー

彫刻家の袴田さんと建築家の青木さんがどんな話をするのか…
いやいやかなりおもしろかったです。
袴田さんのアクリル板を積み上げていく作品と、
青木さんの青森県立美術館などの作品をスクリーンで映しながら話をしていきました。

ものを、立体を、生み出すお二人。
共通点はお二人とも創作において "ルールをつくっている" こと。
しかしそのルール自体が問題なのではなく、
ルールを使ってどういう表現が生まれ、結果どういうものが生まれるのかが重要だそうです。


袴田京太朗さんの他、平面では丸山直文さんおすすめです。
濡らした綿布にアクリルで描くステイン技法 "にじみ" の独自スタイルの画法です。
でも構図はフィーリングではなく、かなりのスタディを重ねて計算されて描かれています。
近づくと、鉛筆の下書き線が見えます。
あと伊庭靖子さんの精密なクッション画も必見。
第六次椿会として最後の展覧会なので銀座に行かれた際にはぜひぜひ。ちなみに無料です。





















資生堂ギャラリーと、あと資生堂の店舗やっぱり好きだなあ。
メゾンエルメスでは次回、藤森照信設計の「市井の山居」の展覧会です。



いやあ銀座は刺激になるなあ。
銀座一丁目から新橋まで店舗とウィンドウの写真撮り歩きました。
途中アバクロの香りを嗅ぎながら、歩天に感謝します。

2010/04/17

黒ひつじの会
























今日(4/16)は雨でとても寒かったですが、
熱いジンギスカンに行きました。

黒ひつじin中目黒
設計:形見一郎

外観からとても存在感のあるお店で、
ロゴが光り浮きあがって雨の夜でも見つけられました。
古い倉庫を利用して造られただけあって普通の店舗とは違う雰囲気。





かんぱーい























内装は吹き抜けでかなりの天井高。
2階はトイレとofficeで、客席は1階のみ。
入り口のカラフルなロッカーがいいかんじ。
ひつじは苦手でしたが、めちゃくちゃおいしーかったです。






















そのあと行ったcafe・bar。
照明機器がほぼなくて、
テーブル上のキャンドルに照らされてなんだかムーディーでした。
明かりはとっても重要だと肌で感じました。
さっき散々ひつじ食べたのに、ここで更にピザ。笑
シャンデリア…アレグリア…
ではなくて、
サングリアおいしかったです。

2010/04/13

家具












"GUILD"
という家具シリーズ。
匠工芸さんの製品。
先日、新宿伊勢丹で見ました。
前もどこかで見て、また巡り会いました。
ちっちゃな抽出がにくらしいほどかわいい。
つくりも丁寧ですてきです。

20日火曜日まで伊勢丹本館5階にて
「木のある暮らし 春編」
やっています。
良い木家具がいっぱいでした。

2010/04/12

ぶらり途中下車
















今日はとてもいいお天気でした。

なかなか良い住宅を見ました。
外壁は色々なテクスチャーと色の異なるタイル貼。
木のドアが効いてます。

2010/04/11

わたし、はじめました

ブログはじめました。
訪れた美術館や建築、デザインに関することを発信していこうと思います。
たまに見てください。
よろしくお願いします。