2010/08/23

横須賀美術館で日帰り夏休み

新居がネット繋がってないので、会社PCから書いてますが、
5年前のMacがいかに扱いずらいか身に染みました。笑
Winに慣れたせいか、この画像アップスピードも速いし。
PC買い換えなきゃなあ。
「ブルーノ・ムナーリ  アートの新しい見つけ方」@横須賀美術館
設計 山本理顕




















昨日行って来ました。
横須賀美術館はじめて行きました。
遠いようで近いようで遠い。
品川からロスタイムなしだと1時間半くらいです。




















前庭でペイントのワークショップ?をやっていた模様。
子供たちが原田和男の鉄の楽器作品で遊んでます。
かわいい。

















入口を入ると、ブリッジがあって、どかんと吹き抜けがあります。
その両サイドに手すりと落下防止でガラスが立ってたのですが、
床にシーリングのみで固定ですごいな、と。
ちょっとぐらついてて大丈夫かなって言ってました。
進んでその左手に螺旋階段。
屋上まで上れます。
中2階には聴講スペース。


















建築のつくりとして、
ガラスの大きな箱の中に、角がとれた箱が入っているかんじ。
円い窓がいっぱい開いてて、
中には海がちょうど見える窓が。
計算されてる。。
切り取られた絵みたいで超きれいです。
そこ写真禁止だったので残念。。。


















サインがまたかわいいかったです。
ロゴの廣村正彰さんがデザインなのかしら?















ガラス張りのEVで屋上へ上る途中。
なんか支えてる構造が。
これ、外から見えてすごくきれいです。


屋上からのながめ。
海!!!
ほんと海の真正面の立地ですんごくきれいでした。
屋上の青いガラスと海がつながって見えて。

展示は、
ブルーノ・ムナーリの絵本だけではない、 グラフィックやプロダクトの展示。
実際に手に触れて遊べる展示でおもしろかったです。
グラフィック超かわいくて、とても参考になりました。
本を前にお借りしまして読んでてよかった。
あと、学生のとき模型作った、
「短い訪問客のための椅子」の現物が展示してあって、 感動しました。
組子してあってつくりもきれいでした。
今年は夏休みなかったけど、
今年の夏、初の海で満喫しました。 ありがとうございました。

2010/08/15

おはつたいけん

一つ目のお初体験。

はじめました独り立ち。

借り暮らしですが、心機一転、新たな気持ちで生きていきたいと思います。
さっそくスーパーのポイントカードを作りまして笑

福澤氏toスペシャルサンクス
本当ありがとうございます!




















近所には、話題のあのでっかい塔がすぐあります。
先週の引っ越しの日は快晴でした。
この夏休みに歩いて見に行こうと思ってたのですが、
結局仕事で行けてません。。泣

まだ近所散策もできてないので、
なんかお寺とか神社とか餃子とかあるし
近々しなくては。























そして2つ目のおはつ体験。

新大久保はつ体験してきました。
昨日は金曜だったせいか、とても混んでて並んでました。
がんちゃんの案内でいろいろな店を見つつ韓流な夜でした笑

















サムギョプサル(でいいんだっけ?)
めっちゃおいしかったです。
ながい肉をはさみで切る焼肉。
女子4人仕事帰り肉とビールをほおばる夏の日でした。

2010/08/02

建築はどこにあるの?

建築はどこにあるの?7つのインスタレーション
@国立近代美術館


焦って行ってきました。
来週8日までです。
近美の大規模な日本人建築家の展示でした。おもしろかったです。


















アトリエ・ワン
まちあわせ

竹、コンクリート試験体、鉄


二階までキリン?の首が突っ込んでて、
二階から見るとまたおもしろいです

















鈴木了二
物質的試行51DUBHOUSE

木、アクリル塗料、強化ガラス、硬質ゴム、アルミニウム、鉄、合板フロアサポート300type



一番建築があると感じました。
が、逆に架空なかんじがして実は一番インスタレーションなのか…?


















中山英之
草原の大きな扉

木造


かわいかったです。
壁面にイメージ絵があって、草原のなかの扉が。
前、森美術館でやってた藤本壮介さんの椅子&テーブルを思い出しました。



















中村竜治
とうもろこし畑


紙(バルカナイトファイバー)、糊


入ってすぐに一面に現れる構造体。
接合はすべて糊付けというのがびっくり。
軽さがきれいで見てて心地良いかんじでした。
構造という面ではかなり建築がありました。



















伊東豊雄
うちのうちのうち


布、スチールパイプ、木、アクリル、紙、アルミメッシュ、ポリプロピレン、リノリウム



美術館のなかに美術館のモックアップをつくって、
そのなかにこれまでの建築の構造を抽出拡大したものを組み込む。
入り込めて体感型。好きです。



















豊雄さん2

台北の構造を横にすると、珊瑚みたい。




















内藤廣
赤縞


ミクストメディア


個人的には一番ぐっときました。
赤の光線がたくさん床に並んでて、
そこを通っていくと、体に光が映る。

一番インスタレーションを感じました。
そして建築はどこ?ってまさにかんじました。